なんでこんな時に…?旅行中の便秘対策まとめ
旅行中に起きる便秘、辛いですよね。
毎回なぜこんな時に…と感じますが、必ず原因があります。
実は旅行中は便秘になる原因がいたるところに隠されており、それを回避して旅行を楽しむことが重要です。
今回は、旅行中の便秘の対策をまとめました。
1.リラックスタイムを作り旅行中のストレス解消を
旅行中に便秘になる最大の原因は、ある種の緊張状態になるからです。
慣れていない環境に置かれ、慣れていない行動スタイルを取らなくてはならないため、楽しい旅行でも体と心は疲れてしまいます。
頻繁に旅行経験があればストレスが少なくて済みますが、いつもと違う環境は思いのほか負担になるのです。
旅行の緊張・ストレスに対応するには、リラックスできるときに深いリラックス状態に入ることです。
体がリラックス状態になると副交感神経が働き、腸のぜん動運動が活発になります。
長時間の移動中や夜のホテルでしっかり睡眠をとったり、旅行中でもゆっくり湯船に浸かることでリラックスタイムを作るようにしましょう。
2.旅行中はこまめな水分補給をしよう
旅行中はペットボトルを持ち歩く人が多いですが、それでも水分不足になります。
普段から水をあまり飲まないという人も旅行中は汗をかくことが多いはずなので、こまめな水分補給が重要です。
そして、水分補給はお茶やコーヒーではなくミネラルウォーターで行うようにしましょう。
3.トイレを我慢しない
旅行中にトイレで困った経験のある人は多いはずです。
旅行中こそいつも以上にトイレに行くような意識を持っていて良いです。
緊急時にトイレが見当たらなかったりするため、飲食店やコンビニに立ち寄ったら必ずトイレに行くようにしましょう。
ちょっとでも出せるなら出せるうちに出しておくことが肝心です。
トイレに行ったら旅行のムードが壊れるのではと感じる人もいるかもしれませんが、便秘になって旅行自体が楽しめなくなったら身も蓋もありません。
休憩タイムをこまめに取るようにして、絶対にトイレを我慢しないようにしてください。
4.準備を早めに済ませる
準備が遅いとトイレに行く時間やリラックスする時間がなくなってしまいます。
翌朝早起きができるようになるべく早寝をしたり荷物をまとめたりしておきましょう。
旅行中は15分前行動くらいがちょうどいいです。
トイレの時間やホテルのロビーでゆっくりする時間も取れるはずです。
結果的に便秘を回避することにつながります。
5.偏りがちな食事バランスの対策を考える
旅行先の美味しい食べ物を色々吟味しようとすると食物繊維不足になりやすいです。
旅行する場所にもよりますが、そういった食べ物は肉類や海鮮系、炭水化物やお菓子系が多いです。
ついつい野菜や果物をバランスよく食べることができていないのではないでしょうか。
ホテルの食事がバイキングでも野菜類が少なくなる人が多いです。
旅行の期間が短期間でも普段食べないようなものを食べたり、急に食生活が乱れることで便秘になる恐れがあります。
旅行中でも食事のバランスを考えることは大切です。
6.胃腸薬に頼りすぎない
胃腸薬は対症療法でしかありません。
つまり便秘の根本的な原因を治療することができていないため、翌日も同じように便秘が続く可能性があります。
緊急時は胃腸薬を使ってその場しのぎの対策をしてもいいですが、その後に便秘の理由をよく考えてみましょう。
ストレスが掛かりすぎたかな?
食事が乱れているのかな?
水分が足りていないのかな?
などです。
元々酷い便秘症の人は、旅行中に便秘を治すと言うよりは日常の慣れた環境下でまずは便秘解消を目指すのがベストです。
胃腸薬を使用しすぎると腸が自力で排便する力を奪ってしまいます。
胃腸薬や下剤を使うのは本当の緊急時とし、旅行中でもそれは変わりありません。
マッサージや体操の類も対症療法であり根治には向きませんが、薬よりはずっと良いので腸が傷つかない程度に実践してみると良いでしょう。
ウォーキングのような軽度の運動で便秘が良くなることは、結構あります。
ちなみに、旅行中に便秘薬を使用する場合、以前使用して副作用など問題なかったものを使用するようにしてください。
旅行中に眠気や頭痛、胸焼けなどが副作用で起きるとさらに問題が増えてしまいます。
7.腸内フローラの乱れを解消する
旅行中に急激に腸内フローラが乱れるというのは考えにくい話ですが、普段から腸内フローラが乱れていると有事の際には便秘になりやすいです。(便秘または下痢)
旅行に備えて前もって体調管理や食事管理をしておくことが重要です。
腸内フローラに関しては、急激に改善することはできないため徐々にアプローチしていくしかありません。
旅行中にできることと言えば、はちみつやオリゴ糖を持参してコーヒー紅茶に混ぜて飲むと善玉菌のエサになり効果的です。
他には善玉菌を腸内に直接送り込むことのできるサプリメントを使用するかです。
まとめ
旅行中のお腹のトラブル(便秘や下痢)は私もよく経験しているため、辛いことがわかっています。
日常生活の中での便秘や下痢とはまた違って、物凄くストレスが掛かりますよね。
自分の体調や体質を恨んだこともありました。
しかし、胃腸薬を使う方法以外での便秘解消法は様々ありますので、実際に試してみて自分に合った方法を探してみてください。
旅行中に便秘になるのが怖いのであれば、旅行の数週間前から「善玉菌のチカラ」を飲んで腸内フローラ改善を目指すと良いでしょう。
腸内フローラ改善のための乳酸菌サプリメントです。
>>旅行に向けて腸内トラブルへの準備!善玉菌のチカラの体験レビュー
2016/08/12